2011年06月07日
米沢グルメ 第一弾
余震が多いですね・・・本震レベルなのに、既に余震扱いになるあたり
感覚が麻痺っている証拠ですね(苦笑)
気が滅入るので、美味しいもの食べてきました。
今回行ってきたのは「麺匠 ごとう」
米国にありラーメン屋であり、米沢ラーメン以外のみ食べられることで有名。
米国にありながら、塩ラーメンと独創的なラーメンを提供するのが特徴。
月替わりラーメンもあり、頻繁に行ってもOK
今回頂いたのは「春塩ラーメン」
このラーメンの特徴は「レンゲに別盛りされた大量の生姜!」
これが何とも言えず、美味しいのだ\(^o^)/
塩ラーメンに生姜の風味がマッチし、大量に投入しても邪魔にならず頂けます。
(個人的にはもっと生姜があっても良かった)
身体もあったまるので、まだ肌寒い(冬と勘違いする)米国に合っている。
価格は平均して1000円程度。
米国にて米沢ラーメン以外を食べたい方にはお勧めのお店です
この他にも、全粒粉を混練した麺を使用した「濃厚つけ麺」
ゆずの香りが食欲を掻き立てる「ゆず塩ラーメン」
魚介をふんだんに使用した「濃厚魚介ラーメン」
最低4回は足を運びたくなるお店である。

「麺匠 ごとう」↓
http://www.menshogoto.com/
感覚が麻痺っている証拠ですね(苦笑)
気が滅入るので、美味しいもの食べてきました。
今回行ってきたのは「麺匠 ごとう」
米国にありラーメン屋であり、米沢ラーメン以外のみ食べられることで有名。
米国にありながら、塩ラーメンと独創的なラーメンを提供するのが特徴。
月替わりラーメンもあり、頻繁に行ってもOK
今回頂いたのは「春塩ラーメン」
このラーメンの特徴は「レンゲに別盛りされた大量の生姜!」
これが何とも言えず、美味しいのだ\(^o^)/
塩ラーメンに生姜の風味がマッチし、大量に投入しても邪魔にならず頂けます。
(個人的にはもっと生姜があっても良かった)
身体もあったまるので、まだ肌寒い(冬と勘違いする)米国に合っている。
価格は平均して1000円程度。
米国にて米沢ラーメン以外を食べたい方にはお勧めのお店です
この他にも、全粒粉を混練した麺を使用した「濃厚つけ麺」
ゆずの香りが食欲を掻き立てる「ゆず塩ラーメン」
魚介をふんだんに使用した「濃厚魚介ラーメン」
最低4回は足を運びたくなるお店である。
「麺匠 ごとう」↓
http://www.menshogoto.com/