2011年06月15日
米沢グルメ 第五弾
夏もすぐそこ・・・
だと思ってた時期が僕にもありましたw
ちょっと最近、寒いんですけど~
え?あ、はい!(挨拶)
暑くて寒いなんて、米国では当たり前の気候だよね(キリッ
そんなんで、昼間は暑いため多少の納涼感を味わうため、蕎麦屋に凸ってきました。とは言え、食費節約のために大量の蕎麦を買い込んで食べているのは秘密w
今回行ってきたのは、米国蕎麦街道に名を連ね、人気上位ランカー『なでら』である。お店は元々茅葺屋根だったんだろうなぁ・・・な古民家調。郊外にあるため、周囲は緑が生い茂って(田舎で)、静かな(田舎で)雰囲気である。
メニューは、なでらそば松・竹・梅(1050・840・630円)が主、その他におろしや温もある。また、かいもち(大640・小320円)も置いてある。
今回注文したのは、なでら竹+かいもち小。
かいもち初体験なので、ちょっとドキドキw
ニハ蕎麦であり、美味しさは中の上。まぁいつも食ってる乾麺とは雲泥の差であることは言うまでもない。そして、かいもちが意外と美味しかった。付けだれは、納豆とゴマの二種類があり、ゴマがオススメ!
のんびりと食べられるお店なので、「ゆっくりしていってね」な方は行ってみるのもありかと・・・
写真のファイルサイズが大きいため写真をアップ出来ませんでした><
あしからず・・・
でわでわノシ
だと思ってた時期が僕にもありましたw
ちょっと最近、寒いんですけど~
え?あ、はい!(挨拶)
暑くて寒いなんて、米国では当たり前の気候だよね(キリッ
そんなんで、昼間は暑いため多少の納涼感を味わうため、蕎麦屋に凸ってきました。とは言え、食費節約のために大量の蕎麦を買い込んで食べているのは秘密w
今回行ってきたのは、米国蕎麦街道に名を連ね、人気上位ランカー『なでら』である。お店は元々茅葺屋根だったんだろうなぁ・・・な古民家調。郊外にあるため、周囲は緑が生い茂って(田舎で)、静かな(田舎で)雰囲気である。
メニューは、なでらそば松・竹・梅(1050・840・630円)が主、その他におろしや温もある。また、かいもち(大640・小320円)も置いてある。
今回注文したのは、なでら竹+かいもち小。
かいもち初体験なので、ちょっとドキドキw
ニハ蕎麦であり、美味しさは中の上。まぁいつも食ってる乾麺とは雲泥の差であることは言うまでもない。そして、かいもちが意外と美味しかった。付けだれは、納豆とゴマの二種類があり、ゴマがオススメ!
のんびりと食べられるお店なので、「ゆっくりしていってね」な方は行ってみるのもありかと・・・
写真のファイルサイズが大きいため写真をアップ出来ませんでした><
あしからず・・・
でわでわノシ